E3「捷四号作戦」です。
冬イベントの最終海域です。前半は輸送作戦、後半は迎撃作戦となっています。

まずは輸送護衛部隊を編成します。

艦隊を構成する艦娘はこんな感じ。
秋イベントのE3の編成から少しアレンジしています。
今回は途中で航空戦マスがあるので照月ちゃんを入れてます。航空戦マスは命中率が低いので入れなくても良かったかもしれません。
装備はドラム缶と大発動艇を多めに積んでます。

第2艦隊はボス艦隊との夜戦を前提にした装備です。

最終作戦です。


今回は乙を選択します。



輸送作戦はA-B-C-D-G-Sを進んでいきます。
高速艦で統一しているとCを回避できますがあきつ丸がいるので仕方ない。

この海域は敵の編成が複数あるので陣形の選択を間違えないようにしないと。

まずは潜水艦なので第一を選択です。

相手の陣形が斜めなので雷撃はめったに当たりません。

対潜装備は全く載せてないのでこんなもんです。


ここは水上艦隊が相手なので第四です。



低速艦が含まれているとCにいきます。

航空戦マスなので第三です。


カットインで被害が軽減されるのかどうか不明ですがかわいいのでアリです。


また潜水艦。

潜水艦が相手なので第一です。

相手の陣形は横。
単縦陣だと怖いところですけど。


G地点で物資を揚陸します。今回は大発動艇を2個、ドラム缶を9個載せています。

そしてボスマスへ。

水上艦隊が相手なので第四です。

少なくともA勝利であれば輸送ゲージを削れるので旗艦を倒す必要はありません。
とはいってもS勝利のほうが輸送ゲージの減少量が大きいので積極的に狙っていきたいところです。



航巡か航戦に瑞雲系を複数載せても航空優勢はとれるみたいですがあきつ丸のほうが効率は良いかと思います。

昼戦終了時でこんな感じ。

夜戦で阿武隈ちゃんのカットイン♪

特に問題なくS勝利です。

S勝利の場合は輸送ゲージが114減ります。


駆逐艦が多いのと潜水艦マスが多いので資源の消費はかなり少ないです。
連合艦隊でこれだと助かりますね。


2回目もS勝利。



3回目もS勝利。

残り58です。次がラスト。


4回目のボス戦は反航戦でしたが問題ありませんでした。



輸送ゲージを破壊しました!
戦力ゲージが出現しました!


輸送護衛艦隊の編成です。
鈴谷ちゃんには艦隊司令部施設を載せていましたが出番はありませんでした。




照月ちゃんは防空を担当してくれました。

輸送護衛部隊にあきつ丸の組み合わせは有効ですね。

第2艦隊です。
阿武隈ちゃんは開幕雷撃の威力を上げるために魚雷を2つ載せてました。




綾波ちゃんと島風ちゃんは夜戦装備を1つずつ載せてました。


これで輸送作戦が終了しました。
続いて迎撃作戦です。
水上打撃部隊を編成します。

編成する艦娘はこんな感じ。
これまであまり資源を使ってなかったので大和ちゃんを入れてみました。
「もっと資源を使ってもいいのよ!」みたいな感じで。
乙では相手に航空戦力がいないので艦戦を1スロットだけ入れておけば制空を確保できます。

今回は艦種によるルート制限がないので雷巡を2人入れてます。

では出撃です。
ゲージ削りの段階では支援艦隊は出していません。




水上打撃部隊の場合はGマスの近くがスタート地点になります。
物資を輸送して前線の拠点を作ったということでしょうか。
ここからJ-K-I-L-Tと進んでいきます。

Jは能動分岐なのでKを選択します。



初戦ですがここが一番きつい。
何回かここで大破撤退しました。

夕立ちゃんが大破。第2艦隊の旗艦なのでこのまま進撃します。応急修理要員も載せてますしね。


ここは航空戦マスです。


今回は防空艦は入れていませんがここでの大破はありませんでした。



敵戦艦はそれなりに強力ですが、ここでの大破撤退はありませんでした。



索敵のエフェクトが発生してボス艦隊を発見しました。


いよいよ勝負です。
航空戦マスの資源消費量が少ないおかげでこのマップはボス戦でも弾薬量による攻撃力ダウンが発生しません。

デデン。

随伴艦にアレがいますね。

昼で終わりました。大和ちゃんが強すぎですw

いきなり沖波ちゃんがドロップ♪
イイ感じです。

このくらいの消費がないとイベント感がありませんね。


沖波ちゃんは忘れないうちにロック。

2回目は夜戦でS勝利。


3回目もS勝利。


4回目。ここまで順調です。


このあとKマスでの大破撤退を挟んで5回目のボス戦。グラフィックが変わりました。

攻略Wikiに載っているゲージ量から計算するとここでS勝利をとってもゲージは破壊できないはずですけど。

結局S勝利できませんでした。ゲージは削れたので次回からはゲージ破壊を賭けた戦闘になります。


このあとKマスでの大破撤退を2回挟んで6回目のボス戦です。


相手に空母がいないので開幕航空戦では一方的に攻撃できます。


ボス最終形態では支援艦隊を出しました。


さすがは雪風ちゃんといったところでしょうか。これで耐久の低い下3隻がいなくなりました。

ボス最終は開幕雷撃してきます。

夕立ちゃんが中破してしまいました。
戦力的には大井っちと北上様が無事であれば大丈夫。


こちらの攻撃を順番に載せていきます。



中破しているとこんなもんですよね。


榛名ちゃんはいいダメージを出してくれました。








大和ちゃんが戦艦棲姫を1隻撃破。



金剛ちゃんもいいダメージを出してくれてます。









続いて第2艦隊へ。昼間でダメージが出るようなメンバーではないのでとにかく回避してくれることを祈るのみ。













雷撃戦で2隻目の戦艦棲姫を沈めたのが大きかったです。
大井っちが大破してしまいましたけど。

運を上げた夕立ちゃんの魚雷カットインが出たものの中破ではあまりダメージは出ませんでした。
そして最後は北上様が決めてくれました。




クリア報酬です。

新しい偵察機です。

そしてイタリアのロリ重巡、ザラちゃん♪

迎撃作戦「捷四号作戦」成功です!




ザラちゃんも無事お迎えできました♪

最終編成です。
大和ちゃんは安定してダメージを出してくれました。さすがですね。

次のイベントまでには主砲の改修を進めておきたいです。



艦攻マシマシです。


第2艦隊です。
夕立ちゃんは最初は連撃装備にしていたのですがボスの装甲が抜けないので魚雷カットイン装備に切り替えました。
期待通りカットインは出ましたが中破だとなかなかダメージは出ませんでしたね。

今回も北上様にはお世話になりました。


開幕雷撃では役に立ったかな?
夜戦ではあまり出番はありませんでした。

探照灯係です。

次のイベントではビス子を入れたい。

支援艦隊です。
決戦支援だけ出しました。
Kマス対策に道中支援も出してもいいかもしれません。甲だと出したほうがいいのかも。


艦爆マシマシです。




出撃記録です。
輸送ゲージは4回出撃してストレートで破壊できてます。
戦力ゲージのほうは大破撤退が何度かあったものの出撃9回でクリアできました。結果的にはKマスを抜ければボスまでいけてます。

資源消費はこんな感じ。大和ちゃんを入れてもこのくらいで済みました。
燃料 291300 -> 284697 (-6603)
弾薬 275528 -> 270300 (-5228)
鋼材 300000 -> 294175 (-5825)
ボーキサイト 136864 -> 135256 (-1608)
高速修復材 1813 -> 1769 (-44)
これでひとまずイベントは終了です。
これからは掘りに入ります。
どのマップも持っていない艦娘がドロップしますが、やはりE1かな。
天城ちゃんと沖波ちゃんが来てくれたのでE2とE3の残りの艦娘は後回しで。
E1を春雨ちゃん、矢矧ちゃん、朝霜ちゃん、瑞穂ちゃん目当てで周回しようと思います。
それが終わったら秋月ちゃんと天津風ちゃんを狙ってE2、初風ちゃんと朝雲ちゃん狙いでE3かな。