練習です。
入手した情報をもとに練習メニューを立てています。

で、どうなったかというと…P40役は車体の大きさが似ているIV号が務め、CV33は八九式が担当することになりました。

38(t)は八九式のほうについていきました。
桃ちゃんは挑発に弱いからな…w

三突とM3はIV号を追っています。

登り切ったところで停車したら格好の的ですね。

こちらは鬼ごっこ中です。

三突の攻撃力を生かしてアウトレンジ攻撃の練習をします。

1500mの距離から当てます。小さいですねw

なかなか当たりません。
みほ「急停車して車体の動揺が収まると同時に発砲してください」

みぽりんは経験者だから発射の瞬間とかを見るだけで着弾点がわかるんだろうけど、それにしても平然としているのはすごい強心臓ですねw

相変わらず鬼ごっこをしています。そしてなぜかこちらにきているM3ですw
この頃はまだまだ操縦に慣れていない感じ。

練習終了です。
沙織ちゃんの部屋でパスタを作って食べることになりました。相手がアンツィオだからね。

部屋に入ると同時に麻子ちゃんは靴下を脱いでテーブルの下にw

最近早起きをしているおかげで夜が眠いらしいw

何か本がおいてあります。

ハムになる帳。
これがアマチュア無線2級につながっていくのですね。

沙織ちゃんの指揮のもと、みんなで作っています。



できました♪
やっぱり華ちゃんは大盛りですw
みぽりんは普通の1人前くらいかな。
沙織ちゃんはずいぶん少ないように見える。

華「ん~♪おいしそうです」
優花里「カルパッチョなんて初めて作りました」
みほ「私もカプレーゼなんて知らなかった」
麻子「おなかすいた」
沙織「じゃ、食べちゃおっか」
「「「「「いただきま~す♪」」」」」

ねこにゃーはこの頃にはもう戦車道への参加を決めていたのですね。
単に声をかけられなかっただけでw

杏「じゃあ、ルノーの搭乗よろしくね。ふひー♪」
ぽかーんとするそど子達。

しかし切り替えの早いそど子。
そど子「前向きに考えるのよゴモヨ、パゾ美!戦車道は良妻賢母を育成する乙女のたしなみ。心身ともに鍛えられるのなら戦車をきっかけに一層レベルアップしたハイブリッド風紀委員になれるかもしれない!」

こちらは自動車部。
ポルシェティーガーをレストアしているようです。

この時点で自動車部が乗ることが決まっていたようです。

試合前でした。
いよいよ2回戦、アンツィオ戦の開始です。