泊地周辺海域の安全確保を徹底せよ!の任務の後半です。
新海域の7-2を攻略していきます。
まずは1ゲージ目から。
海防艦3、護衛空母2です。

全員が先制対潜攻撃をできるようにしています。

タウイ。


C-E-Gと進んでいきます。


この限定グラ、いいですよね。












ゲージを削るだけであれば対潜だけを注意しておけばいいですが、任務を考えると随伴の水上艦を沈める必要があります。
とりあえずゲージを破壊することを目的にしていたので単横陣にしましたが、複縦陣でもいけるかも。


2回目。

3回目の出撃でゲージ破壊しました。



残念ながらS勝利はとれず。

1ゲージ目を破壊したので新たなマスと2ゲージ目が出現しました。

このあともう一度出撃してGマスでS勝利をとったところで80%になりました。

続いて2ゲージ目です。
戦艦1、航巡1、空1、軽空1、駆逐2です。

制空を考えると戦艦は伊勢が最有力かと思われます。
航巡や空母勢にも戦闘機をのせて少なくとも航空優勢がとれるようにしています。
さらにこの編成で高速統一にすると道中が1マス少なくなります。
このあと出撃を繰り返しつつ編成を変えていきました。そのあたりは後ほど。


B-C-D-I-Mと進んでいきます。高速統一にしておくとHマスが回避できます。



















今回は昼戦で終わりました。昼で終わらなくても夜戦すれば問題なくS勝利はとれると思います。


ここで編成を変えました。Cマスの潜水マスの安定性を上げるためにづほちゃんを入れています。

づほちゃんは先制対潜攻撃ができるようにしています。対潜値の都合で彗星ではなくJu87をのせています。
夕立ちゃんにも1つだけソナーをのせて先制対潜攻撃ができるようにしています。
さらに伊勢改二の晴嵐を瑞雲に載せ替えました。晴嵐より制空値と対潜値が高いので。
この編成で周回しました。

2回目は夜戦までいきました。

3回目。
この時点で任務は達成です。

4回目。



任務達成です。





