第6海域まできました。この海域は現時点では1期と変わっていないとのことです。今後変わる可能性はあるっぽいです。
早速6-1からいってみます。
潜水艦3は必須なのであまり編成の自由度は高くない。





海の色は変わりましたがマスの位置などは同じですね。




初戦で撤退ですw

装備を変えました。伊勢の艦載機を攻撃型に変えて、潜水艦で制空をとる感じ。






ここの分岐は相変わらず一定確率で逸れるのかな?





なんとか中破で耐えました。

索敵値は問題なし。




昼で終わりました。

6-2が出現しました。

これまでと同じような編成です。伊勢改二とたしゅちゃんが便利なのでつい入れてしまう。


6-2からはゲージが登場します。



外回りで進んでいきます。














特に問題ないですね。



2回目は夕立ちゃん。解像度が上がってさらにかわいくなりました♪


3回目です。これで終了。



6-3が出ました。

6-3の攻略ですが、最初は最短ルートの編成にしてました。

初戦での事故防止のために少しだけ対潜装備をのせています。













ダメコンをのせているのでとりあえず進んでみます。





とりあえずボスまでは来ました。



これは厳しいな。

そんなわけで道中の戦闘が1戦増えますが、いつもの編成に戻しました。
潜水艦マスの消費資源が減っているので道中の戦闘が増えても十分に火力が出ます。


Fマスに寄り道します。







うまくいくと昼で終わります。コマちゃんが予想以上に強いです。

2回目。

3回目は夕立ちゃん。


ここからしばらく足踏みしました。



これはいけたかな?

最後は神通ちゃんです。


6-4が出ました。

6-4はあまり出撃経験がないので過去の編成とルート固定のデータを見ながら新しく編成してみました。
以前より戦力が増えているのでなかなかにいい感じ。

霞ちゃんの陸上装備をさらに改修すると楽になりそうです。

1部隊だけ基地航空隊も使えます。





基地航空隊はもちろんボスに集中です。



ここで大破することもわりとありました。


機銃を満載しているおかげか、空襲マスでは大破はありませんでした。




道中では一番面倒なCマスです。








つきました。



デデン。

基地航空隊がうまくやってくれるとこのくらいになります。

昼戦でもう少し片づけたいところですが。

1回目。

2回目は鈴谷ちゃん。

うまくいかないときはこんな感じ。

3回目。

4回目。次がラストです。

ここで道中の大破撤退が続きました。武蔵改二が雷撃で大破したりとかね。
何度目かの出撃でようやくここまできました。昼戦終了時です。

余裕かと思っていたら武蔵が大破してしまって最後尾の鈴谷ちゃんまで回ってしまいました。

6-5が出ました。

これで海域はすべて解放できました。
残りは4-5, 5-5, 6-5です。
1-6もあるといえばありますが後回しです。
 
					 
