2017夏イベントE1「再打通作戦発動」です。
ボス方面は恒例の対潜マップです。
反対側はPTが出てきます。

駆逐艦2以上、軽空母1以下、(雷巡+航巡)が2以下で楽なルートを通るっぽい。
先制対潜艦を4人そろえつつ、航戦で2回行動させています。

では出撃です!






こんなマップ。

通ったルートはI-J-G-D-Pです。

最初の2マスは戦闘は発生しません。




Gマスから戦闘が発生します。


道中の敵はたいして強くない。






ある程度の索敵値が必要なようです。
航戦に瑞雲をたくさん積んでたり軽空母に彩雲を載せていると特に問題ないっぽい。



ボスが潜水艦なので単横陣です。

新しいっぽい~。

耐久が377ということで潜水艦の割には多めですが、装甲が低いので見た目ほど大したことはありません。

開幕航空戦と先制対潜、先制雷撃が終わった段階です。


特に問題なし。
反航戦だと倒しきれないこともあるかも。

ついでに夜戦をしてみたら運よく当たりました。


編成は軽めだし戦闘回数も少ないのでこのくらいの消費です。

艦載機の熟練度も特に落ちてない。


2回目です。


3回目。


4回目。順調です。


これがラスト。ちょっとおこ。

随伴艦が強くなりました。

軽空母がこちらの対潜艦をピンポイントで当ててきたのですが、最後は朝潮ちゃんが沈めてくれました。



S勝利はとれませんでした。


クリア報酬です。





デデン。



装備はこんな感じにしてました。






続いてこの海域では狭霧ちゃんがドロップするということでそちらの海域に出撃してみます。
ボスとは反対方面になります。
編成はこんな感じ。
相手に潜水艦はいないので対潜装備は不要です。普通に主砲を2つ載せてます。

狭霧ちゃんがドロップするマスは隠しマスになっていて、まずはそのマスを出すところからやっていきます。
Mマスに向けて出撃です。

Iマスの能動分岐で上を選択します。








特に問題なくMマスに到着しました。これでQマスが出現します。

消費はこんな感じ。

続いてQマスにいくための編成です。
軽空母や航戦を入れているとQにいかないということで軽巡と駆逐艦のみで編成してみました。

道中の戦闘は特に問題なし。
無事Qマスに到着しました。
これで狭霧ちゃんがドロップするSマスが出現しました。


とりあえず1回だけSマスに行ってみます。
航戦または軽空母を1人だけ入れられるのですが、PT対策として2回行動させたほうがよいと判断して航戦を入れました。

Sマスに向かうのでJマスの能動分岐で右側を選択します。



朝潮ちゃんがいきなり中破…。

航戦や軽空母を入れているとNマスに寄り道します。

潜水艦が相手です。


朝潮ちゃんに4式ソナーを装備させて先制対潜させたほうが良さそうです。

ここからは例のアレが出てきます。


面倒なのがきました。

2回行動できるのでなんとか倒せましたが、1回行動だと雷撃を食らって大破とかありそうです。

無事Sマスに到着です。

命中重視で複縦陣にしてみた。


無事S勝利がとれました。

で、いきなり狭霧ちゃんがキターーー!!!

母港に戻ったら補給の前にロック。

Sマス方面の装備はこんな感じにしてました。電探ではなく機銃を載せた方がよかったかな。






出撃記録です。
攻略は5回ストレート、掘りはまさかの1回。
これが瑞雲力なのか…。

資源消費です。掘りも含めてこの程度で済んで何よりでした。
燃料 299790 -> 298795 (-995)
弾薬 299858 -> 299020 (-838)
鋼材 300000 -> 299459 (-541)
ボーキサイト 300000 -> 299490 (-510)
高速修復材 3000 -> 2991 (-9)
では、E2に向かいましょう。