秋イベントは12月9日まで延長になったみたいですね。
うちの鎮守府は一足早くイベント海域から撤退してきました。

順に甲乙甲甲丙で攻略しました。
クリア後に掘りにくる海域は難易度を落とした格好になります。


イベントの所感です。
・アイオワちゃん
…今回のイベントのMVPは文句なしにアイオワちゃん。
…最強の高速戦艦としてE4、E5で大活躍でした。
…本当に頼りになりました。安心してみていられます。
・陸上型じゃなかった
…このところ猛威を振るっていた航巡+WG+三式弾は出番がありませんでした。
…毎回これだとマンネリ感が出ますし、今回の敵編成はわりと良かったと思います。
・難易度はわりといい感じ
…丙はもう少し優しくしてもいい気がしましたが、全体としては悪くない調整だったと思います。
…難易度のバランスは丙:乙:甲=1:3:7くらいでいいんじゃないでしょうか。
・ギミックは分かりづらい、というか分からない
…普通にやってたら分からないんじゃないでしょうか…。
…特にE5の出撃地点移動ギミックだけはもう少しヒントを出してもいい気がしないでもない。
・対空は大事
…制空と防空はどちらも大事。
…長10cm砲ちゃんの改修をさらに進めます。
・高速軽空母が足りない
…十分そろえていたつもりだったのですが、わりとギリギリでした。
…飛鷹、隼鷹にも出番が欲しいですね。
今回のイベントを踏まえた冬イベントまでの鎮守府運営方針です。
・装備の改修
…毎回同じことを言ってますが。
…長10cm砲ちゃん、3号砲、ソナー、爆雷は優先度高めで。ソナーは四式を作るのも大事だけど手間を考えると三式☆6を量産するのもアリかなと思ってます。
…大口径の主砲も余裕があれば。あと艦載機も。21(熟練)とか夜偵とか改修しておくともっと楽になるかな?
・艦娘の育成
…牧場艦と2人目以外の艦娘は全員レベル50以上にしたい。
…秋月ちゃん、摩耶ちゃんについては2人目の育成にかかりたいところです。
…それからリベッチオちゃん、朝霜ちゃんあたりの対潜値の高い艦娘は先制爆雷ができるレベルまで上げておきたいです。
・任務の達成
…結構たまってるので進めよう…。
・海域の攻略
…6-3が手つかずです。こちらも進めよう…。
ここからはイベントの最後の掘りの記録です。
朝風ちゃんと山風ちゃんをお迎えしたあとはもう一人秋月型が欲しかったのでE1を周回して無事お迎えできました。

E1はこんな編成で周回してました。
暁ちゃんも先制爆雷攻撃が可能な艦娘にしたかったのですが残念ながらいなかったので。
彩雲がないのでT字不利になることもありますが先制攻撃の艦娘を増やすほうが平均としてはボスS勝利がとりやすいかなと思います。

支援艦隊は航空支援にしてました。

装備はこんな感じ。対潜装備の改修をもっとしないと。





晴嵐2つで索敵値は満たしていました。

周回記録はこんな感じでした。
攻略中は輸送装備を載せていたのでA勝利のほうが多いです。
掘りに入ってからは半分以上はS勝利が取れてました。それでも安定はしなかったですね…。

サラちゃんが改装を迎えました。


白もいいけど黒もイイですね!
なんというか、ぶっかけたときに見栄えがするというか。


現在の編成です。
長門型がわりとドロップしたので41cm砲の牧場をしています。
これが終わったら3号砲の衣笠ちゃんです。10人くらいいるので冬イベントまでに牧場は終わらないかな…。




イベント終了時の記録ということで全艦娘のリストです。


アイオワちゃんが上がってきました。E4とE5で大活躍でした。
二航戦もE2とE3で活躍したので一気にレベルが上がりました。

高雄ちゃんと愛宕ちゃんは出番あるかなーと思っていたのですが、実際は出番なかった。


もがみんとくまりんこは今回も水戦を乗せて活躍しました。


プリンちゃんはE5のボス戦で魅せてくれました。

低速の軽空母はあまり出番なかったですね…。
支援艦隊くらいかな…。


秋月型はE1以外は誰かが出てました。使いやすくて頼りになります。




イベントが始まってから急いで酒匂ちゃんを育成しましたが、そのかいがありました。
最終海域で酒匂ちゃんを入れることになるとは。

潮ちゃんと那珂ちゃんは先制爆雷攻撃ができるレベルまで上げておきたいところです。余裕があれば。


とりあえず全員をレベル50まで上げてます。牧場艦とか2人目を除くとだいぶいいところまできました。






衣笠ちゃんが母港枠を圧迫しているので早く育てたい。





山風ちゃんかわいい。
余裕があればちとちよをもう一組育てたい。高速軽空母は何人いても困らないです。


また冬イベントに向けて準備の日々が始まります。
その前に…薄い本の自炊をしないと。冬コミがあるし。