グラ子掘りが終わってE4の攻略に入ります。
攻略情報から検討した結果、こんな流れでいくことにしました。
- ボス最終形態になるまで戦力ゲージを削る
- Jマス, Mマスの旗艦を撃破
- ボス撃破、ゲージ破壊
ゲージ破壊前であればギミックを解かなくてもいけるっぽい。
まずはゲージを削るための艦隊です。
グラ子掘りと同じ水上打撃部隊の編成です。


ではいきましょう。


甲作戦に変更です。



D-E-F-I-K-N-Oと進みます。
何度も通ったルートです。

まずは潜水艦が相手です。



能動分岐はFを選択します。


丙よりは強化されてますね。



道中で大破するならここかな。

とりたてて被害なく終了。

ここはもちろんNを選択です。

ここまできて相手の開幕雷撃で大破とかしたらやってられませんねw


そしてボスへ。

ギミック解除前です。



夜戦終了です。ボスを倒し切れませんでしたがゲージを削れればいいので問題なし。


2回目は昼戦でS勝利。


3回目は夜戦でS勝利。


4回目はA勝利ですがボスは倒しました。


大破撤退を2回挟んで5回目のボス戦。
これで次回からボスは最終形態になります。


続いてJマスの陸上施設の破壊です。
水上打撃部隊の編成ですが、ボスは潜水艦ではなく陸上型なので艦娘と装備は変えてます。プリン掘りの編成に似てます。
対潜要員の夕張ちゃんと大淀ちゃんはお休み。
Jマスへのルートだと敵の航空戦力は弱めなので対空要員の摩耶ちゃんもお休み。その代りにルート固定要員のローマちゃんを入れてます。
第2艦隊には三式弾を装備した羽黒ちゃんと金剛ちゃんを入れています。

第2艦隊の並びは上の4人がボスを割合ダメージで削ったあとに三式弾の2人で倒すという想定です。

ではハロウィン衣装で出撃です。



Eマスの能動分岐でGを選択します。初めてのルートです。

軽空母が2隻いるわりには制空値は低めです。

特に問題なく終了。


Jマスルートで大破するならここですね。戦艦が4隻も。

2人ほど中破になりましたがそのまま進撃します。

目的のJマスに到達。

耐久が490もあります。

昼戦終了です。PTを沈めたのが大きい。

想定通り上の4人で削ったあと羽黒ちゃんが仕留めてくれました。


旗艦が大破したので強制送還です。
大破してなくてもここで帰還してましたけど。

続いてMマスのほうへ向かいます。
プリン掘りでは水上打撃部隊にしましたがここでは空母機動部隊にしてみました。
ルート固定要員に秋津洲を入れて、対空要員に摩耶ちゃん。残りの4人は一航戦と二航戦です。

第2艦隊は変更なし。
Jマスと同様に上の4人で削って羽黒ちゃんと金剛ちゃんで仕留める想定です。

道中は省略します。

Jマスよりは耐久が少ないです。

昼戦終了時でこんな感じ。
三式弾要員の金剛ちゃんが大破してしまったのが痛い。
それとPTが1隻残っているのも痛い。

夜戦1人目の長良ちゃんがPTを沈めてくれました。

そして羽黒ちゃんが撃破してくれました。
連撃の2回目なので最後の攻撃でした。

ギミックを解除したのでいよいよボスとの最終戦です。
空母機動部隊で挑みます。
水上打撃部隊でもギミック解除の効果はあるようですがボスの特殊グラフィックを見たいので空母機動部隊でいきます。
対潜要員満載です。
ルート固定要員兼対潜要員として香取さんと鹿島ちゃんが入ります。
夕張ちゃんと大淀ちゃんはもちろん入ります。
対潜要員を増やすために二航戦の代わりにちとちよを入れています。
三式弾はもちろんいらないので道中の安定性向上も兼ねて雷巡を増やしてます。
潜水艦だけに狙いを絞った編成なので道中は空母の開幕航空戦と雷巡の開幕雷撃に賭けることになります。


ではボス艦隊まで遠洋航海といきましょう。



初戦は問題なし。


このあたりから気を付けないと駆逐艦あたりが危険です。



大破しないように祈るだけです。

お互いが触接しあってます。

千歳ちゃんが中破したもののなんとか耐えました。


あなどれない潜水艦マスです。


あ…

鹿島ちゃん以外は被害なし。

第2艦隊の旗艦は大破進撃しても大丈夫なのでそのまま進みます。

陣形はもちろん第一です。

グラフィックが変わりましたね♪ セリフも変わってます。

敵編成はゲージ削り時と比べると潜水艦が減ってます。
その代りに戦艦と空母がそろい踏み。


航空戦はこちらの勝ちかな。


大井っちが中破しました。

同航戦ならいけそう。
彩雲を積んでいるのでT字不利はないですが反航戦だと厳しいですね。

対潜要員がボスを狙っていきます。





大破しているのでこんなもんかな。




江風ちゃんが随伴の潜水艦を沈めてくれました。
これでソナー・爆雷を4つ積んだ第1艦隊の2人がボスに集中できます。


なかなかいいダメージが出ました。


大淀ちゃんが中破。

第1艦隊は2回行動なのでボス攻撃は4回あります。

さすがにいいダメージが出ますね。


残念ながらミス。

そして2巡目。
千代田ちゃんの中破おっぱいを挟んで香取さん、夕張ちゃんの攻撃でゲージ撃破です♪

静止画でも載せておきます。




昼戦終了です。想定できる最高の結果ですかね。

記念に夜戦もやってみましたが無意味でしたw
装備品がソナーと爆雷では仕方ない。


最後のドロップはイクでした。E4らしいです。

ボーナスです。


烈風の上位互換の艦載機です。



勲章はいくらあっても困りません。

これでE4まで終了です。

最終海域が開放されました。

それでは最終戦の編成です。
補給も修理もしていない状態。

掘りも攻略もこの海域で大活躍でしたね。

艦載機はいくつか熟練度がリセットされています。


村田隊は残り1機。


第2艦隊は雷巡の甲標的以外は対潜装備です。

江風ちゃんはE4で育ちました。





資源の消費です。純粋に攻略分だけです。グラ子掘りはかなり使ってます…w
最後の補給と修理を終えた後で比較しています。
ゲージ削りとゲージ破壊の間に1日半ほど時間があったので遠征による回復分がかなり入ってます。
燃料 204586->204950 (+364)
弾薬 192198->190431 (-1767)
鋼材 286066->284892 (-1174)
ボーキサイト 101069->99969 (-1100)
高速修復材 784->761 (-23)
最後は出撃記録です。
Jマス、Mマス、ボス最終戦はそれぞれ1回で終了とかなり順調に終わりました。

いよいよ次が最後です。
資源の消費量と報酬を考慮して乙でいこうと思ってます。
甲種勲章を狙いたい気持ちもありますができるだけ資源を節約したいので。特にバケツを節約したい。
この時点でバケツが1000あれば甲に挑戦したかもしれませんが…。