E2「本土防空戦」です。
編成によっていろいろルートがある海域です。

二航戦ルートと言われているルートを通りました。
二航戦+駆逐艦2でいけるっぽい。
そこに水戦を載せた航巡を入れています。

この海域は道中はいらないと思うけど決戦支援は必須。


そして基地航空隊も使えます。
1部隊は出撃、もう1部隊は防空です。


ではE2に出撃です。


乙を選択します。



3から出撃してC-G-J-I-K-Oと進んでいきます。

基地航空隊はJとKに1回ずつ出しました。


ここは水上艦隊なので単縦陣で。

かなり軽い編成です。

とりたてて問題なし。

空襲戦です。

もちろん輪形陣で。


これといった被害はなし。

撤退要員になりそうなのはこのJマスでしょうか。


基地航空隊とか対空カットインを使って敵空母を抑えたいところです。


甲と乙の難易度では陸上基地への空襲が2回発生します。





Iマスは能動分岐ということでKマスを選択します。


2回目の空襲です。




Kマスは空襲マスなので輪形陣で。




ここの分岐で逸れるというのをわりと見ましたが…。


無事ボスに到着です。

普通に単縦陣で。

どちらにも戦艦がいないので昼戦が1巡で終わってしまうのが地味につらいw



結構いい仕事をしました。
…このボス戦1回目だけでしたけどね。

昼戦終了時です。これならいけそう。

夜戦で問題なくS勝利。


資源消費はこんな感じ。


基地航空隊の被害はこんな感じでした。


2回目です。


3回目。


4回目。次からはボスが最終編成になります。


最終です。
戦艦が増えました。昼に攻撃が2巡するのである意味ありがたいかもしれないw

航空戦と支援艦隊がほとんど仕事をしませんでした。
さらに反航戦とな。

昼戦終了時です。

夜戦でなんとかS勝利できました!


クリア報酬です。


あまり強くないっぽい艦載機が2つ。


尻。



編成と装備です。


航巡は何かと器用で使いやすい。


艦戦多めです。


支援艦隊です。
わりと普通な装備だと思います。






反航戦を引いたりしましたがストレートで終わりました。

資源消費はこんな感じ。基地航空隊があったのでボーキサイトがわりと減ってます。
燃料 299683 -> 297127 (-2556)
弾薬 299870 -> 297749 (-2121)
鋼材 299977 -> 299057 (-920)
ボーキサイト 300000 -> 296998 (-3002)
高速修復材 3000 -> 2987 (-13)
E3はいよいよ連合艦隊同士がぶつかります。
ギミックは解かなくてもいけるみたいですがせっかくなので解除してみようと思ってます。