SHIROBAKO第15話です。
いろんな紹介の回。
第15話「こんな絵でいいんですか?」

4月ですね。ムサニが新入社員をお迎えします。


制作の新人です。まずは沙羅ちゃん。落ち着いた感じ。

もう一人はつばきちゃん。元気いっぱいっぽい。

今年はテイクオフネタで引っ張るようですねw

唐揚げ♪

もぐもぐつばきちゃん。

山田さんが演出した過去のアニメの話をしています。
冷や汗をかいているように見えますがw

仕事開始です。新人制作2人はあおいちゃんについていっていろんな仕事を見て回ります。

まずはこちら。本読みです。脚本を読んでいろいろ話すっぽい。

設定制作のりーちゃんも同席しています。

つばきちゃんはアニメに詳しいようです。
舞茸さんの別名義のアニメのことも知っていましたw

雑談してるだけだと突っ込むミムジーとフォローをしているロロです。

ロケハンです。

この空は平常時の空。

夜の宴会がメインだろうと突っ込むミムジーでしたw


監督「ふぉあああああ!」
みどり「うわっ。びっくりした…」

監督「ディーゼルさん!」
みどり「はい…」
監督「ディーゼルさん!」
みどり「はいぃ…」
あおい「りーちゃん?」
監督「宮森おめでとう!いや、俺がおめでとう!」

1話の絵コンテがあがりました。
新人2人は「絵が全然似てないですよね」「こんな絵でいいんですか?」とツッコミを入れています。
絵コンテだからね。

絵コンテの打ち合わせです。
全話の絵コンテを監督が描くわけじゃないのですね。

ミムジーがとっても退屈そうw

ミムジー「好きに描かせろよ!」

タチアナの出撃シーンのイメージですw

作画打ち合わせです。作打ちと略すらしい。

絵麻ちゃん♪

ミムジー「監督の描いた適当な絵コンテを元にアニメーターがきれいに描くんだね」

絵麻ちゃんがいますが実際にこのカットを描くのはこちらの愛ちゃん。
新人のアニメーターのようです。

対人戦が苦手っぽい?
通訳のために絵麻ちゃんがいるようですw
完全に小動物キャラですね。

監督も戸惑っていますw

初めての作打ちの感想を聞いている絵麻ちゃん。


愛「む…虫…。監督…袖…虫…」

監督の袖に虫が止まっていたのが気になったようですw
絵麻「ああ…」

外回りです。
原画の回収をしないといけませんからね。

自宅で仕事をしている人に新人を紹介しています。
木佐さんw

瀬川さん♪

瀬川さんは太郎をあてにしていません。
太郎より新人さんを頼るっぽいよw


作監打ちというらしい。
作画監督が出てきます。

ミムジーはヤル気なしw

美術ボードがいくつかできあがりました。
滑走路。

飛行機雲がいいですね♪

沈んだ都市。

美術ボード打ちという工程です。

写真に近いリアル系でいくか手描きのタッチを残すのか等を決めます。



ミムジーは「勝手に決めてもらえないの?」とか言ってますw

色を決めています。

色彩設定打ち、色打ちと言います。

ミムジーとロロもいろんな色にドレスアップ♪

戦闘機のCGです。

CG打ち合わせといいます。

打ち合わせばかりで退屈です。
ミムジー「もっと派手なことないの? 地味~~!」

外注のCG会社さん。

下柳さんの大学の後輩がやっている会社らしい。
コミュニケーションがとりやすいのはかなりのメリットですね。

みーちゃん!
あおいちゃんもつながりがありました。こういうのが後々きいてくるよね。
みーちゃんとあおいちゃんによると女子高ドリームは捨てたほうがいいらしい。百合みたいなのを妄想してるんだけどダメですかね。

撮影打ち合わせ。撮打ち。

沙羅ちゃんが「撮影って撮影するんじゃないんですか?」と質問。

撮影といえばカメラというイメージですもんね。
最近はPCを使って描く素材を合わせるという感じなのかな?

劇伴。劇中で流れる伴奏の打ち合わせ。

監督の伴奏のイメージです。わけがわかりませんw
監督「戦闘シーンは…ばばーん、だーっ!」
監督「日常はふわ~ふわ~ぴら~ぴら~」
監督「シリアスシーンはふぉぉぉぉぉふぁぁぁぁ」

ぽかーんw
葛城さんは動じていませんがえくそだすっ!でもこんな感じだったのかな。

音響監督が完璧に翻訳してくれましたw
以心伝心ってやつですかね。


沙羅ちゃんが3話、つばきちゃんが4話を担当することになりました!


制作が管理する表です。

エリカちゃんから電話です。

元気そうですね。

あおい「よし、やるぞ!」

土砂降りです。

最悪の知らせがきました。
全作業ストップです。原作者からキャラにリテイクが出ました。

EDは絵麻ちゃんバージョンです。






あの担当編集がやってしまいましたね。
原作者と連絡とってなかったんだろうな。
それにしてもここからあおいちゃんがどう立て直していくのか…。
次回は「ちゃぶだい返し」
